





【7月公演情報】
— 落語・演芸 ばばん場 (@babanba352) June 30, 2022
2022.7.20(水)
水曜ばばでしょう
〜隅田川馬石独演会〜
13:30開場/14:00開演
木戸銭 3,000円
[出演]
隅田川馬石
▼ご予約はこちらから▼https://t.co/VpItXqqILs pic.twitter.com/5onnutu9OL

【2週間後!】
— 立川笑王丸(しょうおうまる) (@shououmaru) July 6, 2022
談笑一門前座勉強会
『ぶつかり稽古』
7月20日(水)
13時30分開場、14時開演
16時頃終演予定
@らくごカフェ
予約1500円
立川笑えもん(2席)
立川笑王丸(2席)
立川吉笑(1席)
ご予約は
rakugocafe@hotmail.co.jp
03-6268-9818(平日12時~18時)まで
お待ちしております! pic.twitter.com/AZOjlwbwPe



来週水曜日19時から「浜作寄席」がありますよ!
— 古今亭(いまそこ演芸団)駿菊@冷却中 (@syungikusishou) July 11, 2022
町屋のもんじゃ屋さんでの隔月奇数月開催の寄席です。
今回は芸術協会の瀧川鯉三郎さんがゲストで来てくれます。
7月20日19時開演
出演:古今亭 駿菊 瀧川鯉三郎
当日1500円 予約:1200円
受付:こちらでご予約承ります
場所:浜作もんじゃ会館 pic.twitter.com/SpE2n121MX

あと数回で落語会が終わってしまう西日暮里の活ハウスさんでの落語勉強会です!
— 桂竹紋 (@katura_takemon) June 28, 2022
是非観に来て下さい。
日頃慣れないネタをさせて頂く会です!
「桂竹紋勉強会」
7月20日(水) 19時開演 木戸銭1,500円
活ハウス(西日暮里6-17-2) pic.twitter.com/OM5msvGWF7



【7月の予定】
— 柳亭市好 (@ryuteiichiko) July 3, 2022
◯3日 黒門亭一部
◯14日 チャノマ
◯16日 国立演芸場 13時上り
◯19日 国立演芸場 13時上り
◯20日 柳亭市好勉強会⑰
懇親会付き!ご予約お待ちしております。https://t.co/kIrUVctzOG
◯21日 チャノマ
◯23日 柳家三三師匠
紀尾井ホール 昼夜公演 pic.twitter.com/egNsHR0iv5





#落語 で仏教を知ろう!オンラインでも視聴できます!今回のテーマは「#怨み」。落語は #古今亭志ん雀 師匠の「#お菊の皿」、怪談「#皿屋敷」のパロディです。7月20日(水)19時開演、会場は #築地本願寺GINZAサロン 。お問合せ・お申込みは電話0120792048 またはこちら。https://t.co/Dme0iNXQSc pic.twitter.com/qgIBXCDXEx
— TADA Osamu (@tadaosamu1) July 12, 2022

同期の秘め事次回は7/20(水)19:00開演
— 古今亭志ん松 (@k_shinmatsu) June 15, 2022
主任は古今亭始「品川心中」
ご予約→https://t.co/7n7GBdIxrB
ご視聴→https://t.co/H1hPBGTB3b
チラシの背景が品川になってますよ! pic.twitter.com/Am3oF4jWaw

